自閉症児のいる父子家庭なのかな
妻は重度の意識障害で入院中、子どもは自閉症スペクトラム障害のパパのブログです。
高機能自閉症の疑いと解離性障害の疑い
長女と一緒に児童精神科の診察を受けに行きました。
診断は「高機能自閉症の疑いと解離性障害の疑い」。
診察の後から考えれば、診断名に「疑い」をつけるのはDSM-IVとかICD-10とかの診断基準から見てどうよ?ってところですが、その時は解離性障害という予想外の診断に「どういうことなの…」でした。
以下、医師の説明を書きますが、自分が理解したことを思い出しながら書いているので、正確ではありません。
おそらくこのような判断の根拠は
・長女がほとんど母親の話をしない
・一人で遊んでいるときに一人で会話をするような遊びをしている
・父親から離れることを極端に嫌がる
・とっさの時に固まる(軽いパニックを起こす)のを実際に見た
等々に基づいていると思われます。
診察を受ける前から、発達障害ではないのではないか、発達障害以外の精神的・人格的な困難があるのではないかと疑って、色々と精神病の本を読んでいましたが、両方とも疑われるとは思いませんでした。
今後、どのような福祉サービスを受けられるか、医師としてもわからないため、よく知っている方の名前を紹介してもらいました。
結局自分で探せということです。ですよねー(棒読み)。
診断は「高機能自閉症の疑いと解離性障害の疑い」。
診察の後から考えれば、診断名に「疑い」をつけるのはDSM-IVとかICD-10とかの診断基準から見てどうよ?ってところですが、その時は解離性障害という予想外の診断に「どういうことなの…」でした。
以下、医師の説明を書きますが、自分が理解したことを思い出しながら書いているので、正確ではありません。
主な養育者である母親が尋常ではない様子を、長女は見てきて、最後には母親を失うという経験をしており、その記憶を思い出さないようにしている。
愛着の問題が大きい。愛情を求めるため、親が離れないよう頑なな態度になる。
発達の問題と愛着の問題はほぼ同じようなものであるため、対応もほぼ同じようになる。
おそらくこのような判断の根拠は
・長女がほとんど母親の話をしない
・一人で遊んでいるときに一人で会話をするような遊びをしている
・父親から離れることを極端に嫌がる
・とっさの時に固まる(軽いパニックを起こす)のを実際に見た
等々に基づいていると思われます。
診察を受ける前から、発達障害ではないのではないか、発達障害以外の精神的・人格的な困難があるのではないかと疑って、色々と精神病の本を読んでいましたが、両方とも疑われるとは思いませんでした。
今後、どのような福祉サービスを受けられるか、医師としてもわからないため、よく知っている方の名前を紹介してもらいました。
結局自分で探せということです。ですよねー(棒読み)。
スポンサーサイト
文化的な浮浪者
つい最近、新聞を読みふける浮浪者を見て胸が詰まりそうになりました。
なんというか、日本では教育を受けてこなかったからとか生まれた家の貧しかったからとかではなく、本人の生き方や判断が上手くなかったために、浮浪者になってしまう例が多いのではないでしょうか。
江戸時代から現在に至るまで、日本は経済的なメリットがあると考えて読み書きそろばんに代表される教育水準を高くしたと理解していますが、生き方とかよりよく生きるための思考方法までは教えてこなかったような気がします。
自閉症では、知的障害がある場合は自らの判断や生き方の責任を取ることはできないのですが、高機能になると自分を大事にしないような判断は本人の責任にされ、その責任を負うために一生苦労をするように思います。
自分の子供には、自分の人生が罰ゲームだと考えるようになってほしくないです。
なんというか、日本では教育を受けてこなかったからとか生まれた家の貧しかったからとかではなく、本人の生き方や判断が上手くなかったために、浮浪者になってしまう例が多いのではないでしょうか。
江戸時代から現在に至るまで、日本は経済的なメリットがあると考えて読み書きそろばんに代表される教育水準を高くしたと理解していますが、生き方とかよりよく生きるための思考方法までは教えてこなかったような気がします。
自閉症では、知的障害がある場合は自らの判断や生き方の責任を取ることはできないのですが、高機能になると自分を大事にしないような判断は本人の責任にされ、その責任を負うために一生苦労をするように思います。
自分の子供には、自分の人生が罰ゲームだと考えるようになってほしくないです。
けいおん!のすごいところ
誰も言ってないと思いますが、既出でもかまわない、言ってしまいます。
アニメ「けいおん!」のすごいところは、髪の動きがすごく自然なことです。
アニメを製作するスタッフの多くが女性であるというのが理由かもしれません。
あるいは、「らき☆すた」でかがみが制服を着るときの動作でも髪の動き方にリアリティがあったので、京アニだからという理由かもしれません。
あと、学校に持っていくかばんが、京都に実在する女子高のもののように見えます。
制服もゲーム・アニメにありがちなスタイル重視でなく、平凡なものに見えることもポイントが高いです。
4月13日追記
いきなりテレビアニメの話をしてしまいましたが、私は1996年にテレビアニメのサイトを作っていたかなりのおたくです。「けいおん!」にはまりすぎてエンディングのCDを予約してしまいました。

Don’t say“lazy”
アニメ「けいおん!」のすごいところは、髪の動きがすごく自然なことです。
アニメを製作するスタッフの多くが女性であるというのが理由かもしれません。
あるいは、「らき☆すた」でかがみが制服を着るときの動作でも髪の動き方にリアリティがあったので、京アニだからという理由かもしれません。
あと、学校に持っていくかばんが、京都に実在する女子高のもののように見えます。
制服もゲーム・アニメにありがちなスタイル重視でなく、平凡なものに見えることもポイントが高いです。
4月13日追記
いきなりテレビアニメの話をしてしまいましたが、私は1996年にテレビアニメのサイトを作っていたかなりのおたくです。「けいおん!」にはまりすぎてエンディングのCDを予約してしまいました。

Copyright © 自閉症児のいる父子家庭なのかな. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び
プロフィール
Author:あおの
50歳周辺の父親です。
妻は重度の意識障害で入院中、長男(15歳)は高機能自閉症で、長女(12歳)は自閉症の疑いがあります。
最近の記事
- 不登校の状態で卒業、全寮制の中高へ入学、順調な滑り出し (05/21)
- 前回の記事投稿から2年以上経過して (12/28)
- 中学1年の6月下旬から不登校のまま夏休みに突入 (07/19)
- 長男の中学入学まで&父の死 (04/17)
- 中学校入学前の年の変わり目に (01/01)
カテゴリー
最近のコメント
- ヒロ:中学1年の6月下旬から不登校のまま夏休みに突入 (08/06)
- うりこ:子供の寝ゲロ (02/25)
- さくっぴ: (12/04)
- 薔薇男:初めて母親を叱る (11/22)
- ohana: (03/19)
- まとめ:mixiアプリにはまってしまった (04/27)
- ohana:mixiアプリにはまってしまった (04/27)
最近のトラックバック
- 育児・ノイローゼ・相談ブログ:育児 短時間 勤務 制度 (03/17)
- 入院保険のメモ:入院保険とは (12/29)
- 心理学ってすごい?: (10/01)
- まっとめBLOG速報:まとめ【】 (11/20)
月別アーカイブ
- 2016年05月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2013年07月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年01月 (1)
- 2012年05月 (1)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (1)
- 2011年01月 (2)
- 2010年09月 (1)
- 2010年08月 (1)
- 2010年07月 (1)
- 2010年05月 (3)
- 2010年04月 (2)
- 2010年02月 (4)
- 2010年01月 (1)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (2)
- 2009年09月 (3)
- 2009年08月 (1)
- 2009年07月 (2)
- 2009年06月 (2)
- 2009年05月 (1)
- 2009年04月 (3)
- 2009年03月 (2)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (1)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年09月 (1)
- 2008年08月 (3)
- 2008年07月 (1)
- 2008年06月 (2)
- 2008年05月 (2)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (1)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (1)
- 2007年12月 (1)
- 2007年11月 (1)
- 2007年07月 (1)
- 2007年05月 (2)
- 2007年04月 (1)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (6)
- 2006年11月 (2)
- 2006年08月 (1)
- 2006年06月 (7)
- 2005年12月 (14)
- 2005年11月 (2)
ブロとも申請フォーム
カウンター
スポンサードリンク
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
